![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
何かの被害にあった人に対して、よく使われる言葉だけれど、私は、この表現が嫌いです。
被害者が「愛犬家」だったら、傷ついてる上にカチンときます。
犬に噛まれた程度で収まる被害か、考えてください。
PTSDの患者の方なら分かると思います。
毒蛇に噛まれたように、いつまでも「痛み」は残り続けます。
フラッシュ・バックは、何度も「被害を受けた瞬間」を追体験させます。
精神科医は「忘れる事」を患者に勧める事が多いのですが、これは解離性障害の患者の方には逆効果です。
忘れたと思っていたら「人格」が増えていたりするからです。
私が、そうでした。
PTSDを完全に克服する方法は、ひとつしか無いんです。
「自分から何度も思い出して、平気になる事」
精神病の治療は、必ず最も苦しい方法を選べば、確実に治ります。
私達は、人格全員が、そうやって克服してから「解離性障害」の治療に挑戦しています。
今回も最も苦しい方法を選びました。
共存完治です。